昨年末購入したHMMバーサークフューラーに着手しました。

HMMシリーズ
2001年に放送された「ゾイド新世紀スラッシュゼロ」。
無印ゾイドの次に放送された今作を見て、バーサークフューラーのかっこよさに一目惚れしました。
HMM(Highend Master Model)はコトブキヤのリメイクシリーズ。
ディテールを増やし、可動域を上げたことで、より”魅せる”ことに特化したプラモです。
デススティンガーを以前作ったので、このHMMシリーズの凄さは、まさに「約束された勝利」。
対城宝具といっても過言でないクオリティを実現してくれます。
このシリーズ、唯一の欠点は「ABSの多さ」でしょうか。
塗装しづらく、接続が固く、ねじ切れやすい ABSが多く使われているので、すぐに破損してしまいそうなのが唯一の欠点ですね
説明書とか
冊子形式の横長説明書。


設定画とかあるのも良きですね。

ランナーは普通のMGより多い印象。


塗装開始
切り出し、素組まで完了しているので、塗装から記事には上げます。
とりあえず今日はフレーム部と、メタル部の塗装を。
フレーム部にはNAZCAカラーのNC-002 フロストマットブラックを使用。
模型屋で見て、いい感じの黒だと思い採用。
上述の通り、キツめの箇所が多いので、サフレス塗装にしてます。


メタル系はこんな感じ。
下地:ガイアカラー 032 アルティメットブラック
金:ガイアカラー 122 スターブライト ゴールド
銀:121 スターブライト シルバー

パーツパーツで見せてもわからないですねw
このままフレームの部分塗装も終わらせる予定。
外装はまだ手付かず。
水曜までにゲート処理など終わらせて、グラーデーション塗装をする予定。

コメント